
タイトル通り価額崩壊でした💦
早速ご覧ください
目次
前週(10.7)との比較

⬇︎

表にしてみました
スクロールできます
日付 | 取得総額 | 基準価額 | 前日比 | 時価評価額 | 評価損益 | トータルリターン |
10.7 | 1,092,000 | 4,428 | -63 | 873,230 | -20.03 | -218,770 |
10.14 | 1,096,999 | 4,067 | +175 | 807,191 | -26.41 | -289,809 |

3千円台で終わったのかと思った

最終日に盛り返しただけだったよ
前週の運用報告はコチラ⬇︎
あわせて読みたい


【楽天レバナス】2022.10.9 約100万円 運用報告
こんにちはーさてさて含み損は増えたのか?減ったのか? 前週(9.30)との比較 2022.9.30 ⬇︎ 2022.10.7 表にしました! 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益...
基準価額の推移(10.14現在)

日々の基準価額を一覧にしました
スクロールできます
日付 | 基準価額(円) | 前日比(円) |
---|---|---|
10.11 | 3,997 | -431 |
10.12 | 3,895 | -102 |
10.13 | 3,892 | -3 |
10.14 | 4,067 | +175 |

10.13に設定来安値を更新しました!!
(10.10はスポーツの日でお休み)
積立履歴

12日約定分は、クレジットカード積立も合わせて2段になってます
今週も合計5,000の積立を継続しました
10.11〜10.14の推移

⬇︎

⬇︎

⬇︎


最大約32万円の含み損・・

まとめ
それでは5月からの様子をまとめましたので、ご覧ください

どんどん遠ざかっていく・・
まあこんな時でも、コツコツ積立をしていけば、口数(くちすう)が増えていくので続けていきます

最後まで読んでいただき、ありがとうございました



