
今年もあと2ヶ月になりましたね
設定来安値を更新したレバナス運用報告です
目次
前週(10.26)との比較

⬇︎

表にしてみました
スクロールできます
日付 | 取得総額 | 基準価額 | 前日比 | 時価評価額 | 評価損益 | トータルリターン |
10.26 | 1,106,999 | 4,162 | -158 | 836,025 | -24.47 | -270,975 |
11.4 | 1,111,000 | 3,783 | -449 | 763,521 | -31.27 | -347,479 |

一週間でマイナス7万円・・
前週の運用報告はコチラ⬇︎
あわせて読みたい


【楽天レバナス】2022.10.30 約110万円 運用報告 3日連続、前日比プラスの効果は?
さて、10月最終週のレバナスご機嫌はいかがだったのかな? 前週(10.21)との比較 2022.10.21 ⬇︎ 2022.10.28 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評...
基準価額表(11.4現在)

1万円からスタートした基準価額が、-50%の域に3ヶ月ほど滞在してますね
11.4には、設定来安値をまたまた更新するという・・
日々の基準価額の一覧
日付 | 基準価額(円) | 前日比 |
10.31 | 4,426 | +264 |
11.1 | 4,318 | -108 |
11.2 | 4,232 | -86 |
11.4 | 3,783 | -449 |

11.3は文化の日でお休みでした
その分含めて、急降下なのでしょうか・・
積立履歴

毎日1,000円で、4,000円を積立しました
手動で購入なのは少し手間はかかるけど、安い時期にキャッチできるのは利点です

10.31〜11.4の推移

⬇︎

⬇︎

⬇︎


含み損が13万増えてしまった💦
まとめ
それでは5月からの推移を一覧表とグラフにまとめたので、ご覧ください

含み損が過去最多・・

最後まで読んでくださり、ありがとうございました
今後も毎日1,000円積立を継続していきます



