うつで障害年金 申請・受給しましたごあいさつ

15歳で虹の橋へ向かったパグのモコ〜老犬介護で疲れている方へ・・

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

虹の橋へ・・

虹の橋へ

2021年(令和3年)11月14日の日曜日、我が家のモコ(パグ:女の子)が15歳の犬生を終えました。

夫が休みの日曜日に、家族が見守るなか自宅で最期を迎え、踏ん張るように右前脚を噛み、

目を見開いて、うめき声をあげながら旅立っていきました。

きっと今では虹の橋のどこかで、いびきかいて寝てるんじゃないかなっと思っています。

虹の橋とは?

虹の橋は、ペットの死を意味する比喩的・婉曲的な表現。同名の「虹の橋」(rainbow bridge)という作者不明の詩文に基づいた表現。同詩の「先立ったペットの魂が天国に向かうために渡る通り道」という記述を典拠としている。

詩文「虹の橋」は、亡くなった愛犬や愛猫の魂は、虹の橋を渡って天国へ昇るが、その道を渡らず飼い主を待っている、やがて飼い主が訪れてから連れ立って天国へ向かおうとする、といった趣旨の話である。最近では日本の愛犬家や愛猫家の間で、最愛のペットの死を「虹の橋を渡る」と表現するような例が増えつつある。

Weblio辞書より  https://www.weblio.jp/content/虹の橋

2006年9月22日に生まれたモコ・・

私の父が亡くなった9月22日に生まれたモコは、父より長く家族でいてくれました。

亡くなるまで2年間の様子

老犬パグの病歴
スクロールできます
日付できごと
2020.09.05「皮膚の肥満脂肪腫」(悪性腫瘍)発覚
2020.09.11オペ 全身麻酔 上記腫瘍と軟口蓋切除も
2020.09.2214歳 バースデー
2021.09.11オペ 局所麻酔 左足部のイボ取り
2021.09.16膀胱炎
2021.09.2215歳 バースデー
2021.11.12食欲不振
2021.11.14虹の橋へ・・

私が精神病んだころから、頻尿と尿もれがつづきオムツ生活だったので、ガンになったときを思うと良くがんばったなと思う。

がんばって生きたね、モコ。

それなのにモコを介護するのがしんどくなって、「老犬 介護 疲れた」って無意識に検索してて、

それなのにモコがいなくなったら、悲しくて悲しくて仕方なかった。

ほらね、いまこうして書いてる時にも涙は出てくるんだから。

老犬になって夜中に吠えることも増えきて、そんな時は「宇津救命丸が効く」って出てて、

効果があったかどうかは・・わからないけれど、少しは良かったのかな?

悪化しなかった気がする・・

ワンコ用のサプリも良いけれど、赤ちゃん用で尚且つロングセラーの商品には信頼感があるもんね。

効いてることを願うのが、私の希望だったのかもしれないけれど

モコ

老犬介護で疲れた方へ

老犬介護 疲れた 認知症

今回、モコの死についてお話ししようと思ったのは、愛犬の介護で疲れている方に届けたい思いがあったからです。

オムツ着用になったのは4年前、最後の数ヶ月は立ち上がることも出来なくなって、

年齢的にも治療するより緩和とか延命とかになるでしょう。

一緒に暮らしてきたワンコが、介護を通じて「モンスター」みたいになっていきました。

認知症らしき症状も出ていました。

当然言葉は通じないし、手当たり次第「察する」しかありません。

食欲オバケと化して、やたらと吠えたり、お世話中に急に噛んだり・・・

ほんとに介護って引き際が難しい。

あとどのくらい、この生活が待っているんだろうと思うと、気が遠くなりました。

人にもワンコにも「生きる権利」があるように「死ぬ権利」の見極めを選べたら良いのにと、

極論を考えるようになっていました。

安楽死も選択肢のひとつ

老犬の安楽死を考える

そうです、考えていました安楽死のこと。

もちろん「最期までお世話する」それがベストだと思います。

でも本当に飼い主が心身疲労困憊になったり、ワンコが凶暴化したとしても?

それでも頑なに、看取ることが正義!みたいなのは、どうなんだろうと・・

とはいえ「病気などで苦しんでいるかどうか」が、大前提です。

モコは苦しんではいない(というふうに見える)、楽しいかどうかも分からない。

「苦しんでいる」のであれば、モコを迎え入れることを決めた私が、サヨナラする決断をするのも、ある種、責任というか権利なのではないか?

ほかの人が下せるものではないような気がしたのです。

自分も含め家族が介護で疲労困憊になったときや、モコが苦しんでいると思われるときに、

安楽死を選択するのは100%の悪ではないって思ったら、不思議なくらいに気持ちが軽くなりました。

日々の介護がラクになるわけでは、けっしてないけれど、押さえつけられてたことを横に置けた感じでした。

私のなかでは、お守りみたいな位置づけでした。

最後の砦の存在を知るだけで、違うのです。

  • でも切り札がある
  • それは私が持っている
  • だから大丈夫

寝てる姿は可愛いし、イビキも愛おしいまま・・

だけど四六時中、一緒にいるとノイローゼになりそう。

今日をどうにか乗り越える、明日とんでもなくダメかもしれないけど、そしたら明日考えよう・・

その繰り返しでした。

老犬介護に疲れている方へ

安楽死を検討することは、飼い主失格とか、そんなことはないです。
飼い主失格であれば、飼育放棄すると思います。
安楽死は、老犬のことを考えた見送り方の、ひとつです。
それを受け入れたら、がんじがらめの状態から、少しは抜け出せませんか?
実際、それを選ぶ状況になるかは、ひとそれぞれですが
けっして安楽死を考えることは、悪いことではないと思います。

これは過去の自分が、見つけたかった言葉なのかもしれません。

最期のとき

老犬の最期

そんな経緯がありつつも、モコの最期を自宅で見届けられました。

亡くなる2日前から食欲がなくなり、水もあまり飲まなくなり、

少し食べたり飲んだりしては吐き、下痢もして、体の中を空っぽにしていく姿。

何も出ないだろうに、えづいて・・

もう、いよいよなんだなって心づもりが、イヤでも増してくるんですよね。

病院に連れて行ってもそれ自体負担になりそうだし、

家で落ち着いた環境でいるのがいい気がしました。

そして冒頭に書いたように、犬生を全うし、モコは旅立ちました。

お花とモコ

亡くなる前日に添い寝して一晩過ごせたのは、悔いが残らないようにモコがしてくれたのかなー、と今では思います。

いつかママが虹の橋に行ったら、モコを探すね。

また一緒に暮らしたいな・・

ありがとうね。

最新の3D技術でそっくりなフィギュア           

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次