
メイン&NISA枠で運用中、ゆうちょ投資信託
10月の分配金再投資額も発表します
目次
ファンド紹介
現在、ゆうちょ銀行で運用中のファンドは下記の3つです
どれも毎月決算型(分配型)の再投資タイプです
スクロールできます
ファンド名 | 投資対象 | 運用会社 | 決算日 | 直近分配金 | 純資産総額 | 信託期限 |
ニッセイ世界リートオープン | リート | ニッセイ | 25日 | 30円 | 921.79 | 2033/10/25 |
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド | 海外株式 | ピクテ | 10日 | 20円 | 10,564.32 | なし |
ダイワ・US-REIT・オープンB | リート | 大和アセット | 17日 | 30円 | 6,891.13 | なし |
ファンド売買履歴

ニッセイリートを一部解約しました
売買履歴は下記のとおりです
スクロールできます
日付 | ファンド名 | 購入金額 | 解約金額 | 差引金額 |
2020/09/11 | ニッセイ世界リートオープン | 2,700,000円 | ー | ー |
2022/03/16 | ピクテ・グローバル・インカム | 500,000円 | ー | ー |
2022/03/17 | ダイワ・US-REIT・オープン | 500,000円 | ー | ー |
2022/04/27 | ニッセイ世界リートオープン | ー | 1,154,045円 | ー |
合計 | 3,700,000円 | 1,154,045円 | 2,545,955円 |
前週とのトータル比較

⬇︎

分かりやすく表にしました
スクロールできます
日付 | 評価金額 | 投資金額 | 運用損益 |
10.21 | 3,503,549 | 2,545,955 | 957,594 |
10.28 | 3,579,675 | 2,545,955 | 1,033,720 |
前週と比べて、+76,126円
詳しくはコチラ⬇︎
あわせて読みたい


【ゆうちょ銀行 投資信託】2022.10.23 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 運用報告
さてさて、メイン&NISA枠で運用中のゆうちょ投資信託、運用報告です ファンド紹介 現在ゆうちょ銀行で運用中のファンドは、下記の3つです どれも毎月決算型(分配型)...
前週の推移
それでは、2022.10.21〜10.28の様子を基準価額の推移から見ていきましょう
基準価額の推移
スクロールできます
日付 | ダイワ 基準価額 | ダイワ 前日比 | ニッセイ 基準価額 | ニッセイ 前日比 | ピクテ 基準価額 | ピクテ 前日比 |
10.24 | 2,370 | -1 | 2,826 | -16 | 2,699 | +11 |
10.25 | 2,373 | +3 | 2,800 | -26 | 2,720 | +21 |
10.26 | 2,451 | +78 | 2,880 | +80 | 2,722 | +2 |
10.27 | 2,411 | -40 | 2,849 | -31 | 2,728 | +6 |
10.28 | 2,416 | +5 | 2,870 | +21 | 2,766 | +38 |

ピクテは5日連続の上昇でしたね
2022.10.24
リートはマイナス

2022.10.25

ニッセイリートオープンの決算日
分配金は、一万くちあたり30円
分配金による再投資金額は、26,131円でした

2022.10.26
3ファンドとも前日比プラス
(ダイワの運用損益が、ようやくプラスになりました)

2022.10.27
リート勢がダウン

2022.10.28
3ファンドともプラスで週を締めくくりました


10月の分配金再投資額
10月分の分配金は下記のとおりです
日付 | ファンド名 | 1万くちあたり | 分配金再投資額 |
10.11 | ピクテグローバル | 20円 | 3,987円 |
10.17 | ダイワUS-REIT | 30円 | 6,073円 |
10.25 | ニッセイ世界リート | 30円 | 26,131円 |
合計 | 36,191円 |

新たに入金せずとも、再投資に回せてます
まとめ

二週連続で、前週から75,000円ずつ回復してきました

楽天レバナスは、含み損から抜け出せていないですが
ゆうちょのほうは持ち直してきた感じです
さてどうなることやら・・
最後まで読んでくださり、ありがとうございました



