障害者手帳の中の「精神障害者保健福祉手帳」についてお話しします
年金とは別の制度なんだよね
初診日から6ヶ月以上経ってから申請できる制度だよ
⬇︎ワタクシあきなはこんな感じの人です
- 2014(H26).8月 会社員 うつ病の症状が出始める
- 2015(H27).1月 メンタルクリニック 初診 → うつ病と診断
- 2021(R3).11月 障害年金 自分で申請
- 2022(R4).2月 「年金証書」到着 → 障害厚生年金3級、5年分の遡及が認められる
- 2022(R4).3月 初回年金振込
今は専業主婦ですが、実際に年金受給した経験を元にお話しします。
(日本年金機構や公的機関の資料を参考に、自力申請した際の記録で作成しております)
障害者手帳
障害者手帳は、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の3種の手帳を総称した一般的な呼称
参考:厚生労働省 障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳
精神障害者保健福祉手帳とは
精神障害者保健福祉手帳は、一定程度の精神障害の状態にあることを認定するものです。精神障害者の自立と社会参加の促進を図るため、手帳を持っている方々には、様々な支援策が講じられています。 また、各方面のご協力により、手帳所持者への支援がますます広がっていくことを願っています。
厚生労働省 みんなのメンタルヘルスより
等級は1級・2級・3級があるので、詳しくみてみましょー
等級について
あなたは何級に該当しそうですか?
ちなみに私は3級です
厚生労働省「精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準」に細かく載ってます
利用できるサービスについて
横浜市の3級で利用できるサービスの一例を紹介します
(所得制限などの条件があるサービスも有り)
*在宅生活の支援
家庭ごみのふれあい収集・粗大ゴミの持ち出し収集
*外出を支援するサービス
バス・地下鉄特別乗車券の交付 ← 福祉特別乗車券(年額:1,200円)
タクシー料金の割引
*税金・公共料金等
所得税の障害者控除
市県民税の障害者控除
私が日常的に使ってるのは・・バス券とスマホの障害者割引です
申請から取得まで
申請について
申請に必要な書類(例:横浜市)
・申請書
・診断書(精神障害者保健福祉手帳用)、又は精神障害(発達障害・てんかん含む、知的障害を除く)を支給事由とする年金を現に受けていることを証する書類(年金証書、年金振込通知書、年金支払通知書、特別障害給付金受給資格者証等の写し)
・顔写真(縦4cm×横3cm)
・マイナンバー手続き関係の書類
・認印(年金証書等の写しで申請する場合)
郵送や区役所の窓口で申請できますよ
取得について
申請から取得(交付)まで
おおむね、1ヶ月半から3ヶ月程度かかるとのこと・・
私は実際、下記の通り2ヶ月だったなあ
診断書について重要なこと
年金申請の診断書と比べてみたら、共通点がありました
障害者保健福祉手帳用 診断書
⬇︎ 診断書左側 病名や現在の症状記入
⬇︎ 診断書右側 生活能力の状態を記入
年金と手帳、診断書の共通点を知ろう!
では年金の診断書と並べて比較します
共通事項を丸囲み&表で見てみましょう!
病名と初診日
手 帳 | 年 金 |
---|---|
①病名 | ①傷病の原因となった傷病名 |
②初診年月日 | ③-①のため初めて医師の診療を受けた日 |
③-(1)推定発病時期 | ②傷病の発生年月日 |
③-(2)病歴、治療の経過等 | ⑦発病から現在までの病歴及び治療の経過、内容 |
現在の症状等
手 帳 | 年 金 |
---|---|
④現在の病状、状態像等 | ⑩-ア現在の病状または状態像 |
日常生活能力の判定
手 帳 | 年 金 |
---|---|
⑥-(1)生活能力の状態 | ⑩-ウ日常生活状況 |
⑥-(2)日常生活能力の判定 | ⑩-ウ-2日常生活能力の判定 |
日常生活能力の程度
手 帳 | 年 金 |
---|---|
⑥-(3)日常生活能力の程度 | ⑩-ウ-3日常生活能力の程度 |
重要なこととは?
障害年金申請の診断書を依頼する際と同様に、何について記載されるのかを知りましょう
話していない症状や日常生活で困っていることがないかチェックし、過不足なく主治医に伝えてください
⬇︎障害年金診断書については、下記ブログもぜひご覧ください
障害者手帳のメリット(横浜市)
メリットだらけだなというのが、取得して半年後の感想です
(デメリットは、今のところありません)
*割引サービスを受けられる
バス・タクシー
映画館や公共施設・レジャー施設
スマホ割引(3大キャリアのみ)
*税金の控除・減免
所得税・市県民税・相続税の障害者控除
軽自動車税の減免
*障害者雇用枠での就労 など
有効期限・費用・様式について
- 有効期限
-
交付日から2年
- 費用
-
診断書代(医療機関により違い有り)+「福祉特別乗車券」利用者負担金1,200円 → 約7,000円
- 様式
-
紙様式手帳やカード様式手帳
まとめ
障害年金の申請は、初診日から1年6ヶ月を過ぎた日以降となりますが、障害者手帳の申請は、初診日から6か月経過してからです。
必ず取得できる訳ではないですが、もしあなたが検討されてるのであれば申請してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました