うつで障害年金 申請・受給しましたごあいさつ

【自力申請で障害年金】うつ病での「病歴・就労状況等申立書」書き方 病歴状況編 サンプル付き

当ページのリンクには広告が含まれています。
あきな

今回は「病歴・就労状況等申立書」について解説します

ちびな

ビョーレキシューロウ??

あきな

そう!病歴と就労について
申請者が唯一、記載できる書類だから重要なの

ちびな

そうなんだぁ・・

⬇︎ワタクシあきなはこんな感じの人です

  • 2014(H26).8月 会社員 うつ病の症状が出始める
  • 2015(H27).1月 メンタルクリニック 初診 → うつ病と診断
  • 2021(R3).11月 障害年金 自分で申請
  • 2022(R4).2月  「年金証書」到着 → 障害厚生年金3級5年分の遡及が認められる
  • 2022(R4).3月  初回年金振込

今は専業主婦ですが、実際に年金受給した経験を元にお話しします。

日本年金機構や公的機関の資料を参考に、自力申請した際の記録で作成しております)

目次

うつ病での「病歴・就労状況等申立書」について

「病歴・就労状況等申立書」とは

  • 障害状態を確認するための補足資料
  • 申請者が唯一、自身の状況を説明できる書類
  • オモテ面は傷病名や病歴状況、ウラ面は就労・日常生活状況を記載する
ぴよ

日常生活の支障を自分の言葉で表していく書類です
今回はオモテ面について説明します

「病歴状況」 記入欄について

記入すること

  • 傷病名 障害年金を請求する傷病
  • 発病日 自覚症状が現れた日
  • 初診日 初めて診療を受けた日
  • 病歴の期間と状況

オモテ面の上部に「傷病名・発病日・初診日」下部に「病歴状況」を記入します

重要なのは、病歴・就労状況等申立書医師が記入する診断書において
一致しなければならない点が5箇所があります

実際の診断書をご覧になりたい方はこちら ⬇︎⬇︎

A3サイズです

傷病名・発病日・初診日

 下記、診断書の「A」「B」「C」と同じになるようにしましょう

一致しなければならない5箇所の一覧表

スクロールできます
記入箇所診断書病歴・就労状況等申立書サンプル
A障害の原因となった傷病名傷病名うつ病
B傷病の発生年月日発病日・
病歴状況「1」開始日(頃)
平成26年8月(頃)
C初めて医師の診療を受けた日初診日・
病歴状況「2」開始日
平成27年1月25日

診断書と病歴・就労状況等申立書「傷病名」「発病日」「初診日」をそれぞれ一致させましょう

また、発病日と初診日は病歴・就労状況等申立書の病歴状況の「1」と「2」の開始日に、それぞれ一致させましょう

ちびな

なんで診断書と同じにするの?

あきな

そこがズレちゃったら・・極端に言うと
違う病気で違う日に診察受けているってなるからだよ

ちびな

そっか、要確認だね💦

病歴状況

  • 「1〜5」に、発病から順番に現在までの状況について、期間をあけずに記入
  • 1つの期間が5年を超える場合は、その期間を3〜5年ごとに区切って記入
  • 医療機関に受診している期間 → 「受診した」を○で囲み、医療機関名を記入
    医療機関に受診していなかった期間 → 「受診していない」を○で囲む

「1」には発病日頃から初診日前日の様子

「2〜5」には初診日以降を医療機関または症状で区切る

あきな

病歴・就労状況等申立書を書くのに何度も挫折・・
思い出すのも大変だし、滅入ってしまって・・

パン子

サンプルを使って「病歴状況」を解説します!

「病歴状況」 サンプル

サンプルの前提

傷病名うつ病
発病日平成26年8月頃
初診日平成27年1月15日
障害認定日平成28年7月15日
請求時期障害認定日による請求(遡及請求)
ぴよ

記入例として参考にしてください

病歴状況 「1 発病日から初診日前日」

  • 日付 発病日から初診日の前日
  • 医療機関 受診していない
  • 状況欄 原因となった事柄 出来事・心身の状態や思考の傾向(仕事や家庭での様子)

サンプルの前提を当てはめると・・ 

スクロールできます
日付平成26年8月から平成27年1月14日まで
医療機関受診していない
状況欄仕事の引き継ぎによるプレッシャーがあり、自分の仕事の出来なさ、
家庭の問題も重なり、情緒が安定せず自分を責める日が続いた。
めまい・頭痛・意欲低下・○を考える・不眠・疲労感があった。
(上記はサンプルです)

病歴状況 「2 初診日から症状・医療機関で区切る」

  • 日付 初診日から1年半後の障害認定日の月末
  • 医療機関 受診した+医療機関名
  • 状況欄 受診のきっかけ 出来事・心身の状態や思考の傾向(仕事や家庭での様子)

サンプルの前提を当てはめると・・

スクロールできます
日付平成27年1月15日から平成28年7月31日まで
医療機関受診した + △△クリニック
状況欄周囲の勧めで受診
○○○カットするようになり、職場での無価値感が強まる
出勤出来ない日が増え、その後休職し退職
言葉のもつれ・動悸・焦燥感・抑うつ感
○○○カット・△の過剰摂取を繰り返し
家事も考えがまとまらず、今までのように出来なかった
(上記はサンプルです)

病歴状況 「5 現在の状況」


 (ブロック「3・4」以降は症状や出来事などで区切りますが、今回は説明上省略しました)

  • 日付 区切った日付から現在
  • 医療機関 受診した+医療機関名
  • 状況欄 出来事・心身の状態や思考の傾向(仕事や家庭での様子)

サンプルの前提を当てはめると・・ 

スクロールできます
日付平成30年1月1日から現在まで
医療機関受診した + △△クリニック
状況欄家出を繰り返した
記憶が供わなくなり、薬の過剰摂取が悪化し暴れた
抑うつ感が強くなる反面、攻撃的にもなり、夜中に過食することも増えた
自分の存在意義が分からず、深く落ち込むことが多い
絶望感とイライラが募り、負のスパイラルから抜け出せない
(上記はサンプルです)


「病歴・就労状況等申立書」は自分の状況を説明する書類です

伝えたい事柄はたくさんあると思いますが、長文で事細かに詰め込みすぎなのはおすすめしません

審査を担当する方に、要点を分かりやすく伝えましょう

あきな

とは言え、そのコツというか・・それが難しいのも事実で
期間が長いと書くことも多い

ちびな

そっかあ・・
今からやっておいた方がいいことあるかな?

あきな

ちびなちゃん、少しでもいいから日記とか書いてー
絶対役に立つから

まとめ 

病歴・就労状況等申立書 オモテ 病歴状況編

  •  申請者が病状を説明できる唯一の書類
  •  診断症の傷病名・発病日・初診日は必ず一致することが重要
  •  発病時・初診時・通院・障害認定日などの節目で区切り、診断書には記載されなかったことを補足

自力申請して思うこと

発病時は申請時から7年前の出来事でしたが、習慣だった「日記をつける」ことが病歴・就労状況等申立書を作成するにあたり、とても役に立ちました。

過去の日記たちを読み返しながら、発病日・初診日・障害認定日を推定し、病院にも電話等で病名と初診日を確認しました。

これらを軸に、仕事・家庭・日常でどんな状態であったかを抜き出し、文章にしました。

当時を俯瞰して見てみる・・そのような作業でした。

いかがでしたでしょうか?

あなたの申請に、少しでも役に立てれたら幸いです

次回は「病歴・就労状況等申立書 ウラ 就労・日常生活状況」についてお話しします⬇︎

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次